ARCHITECTURE FOR THE BICHON FRISE
by KAZUYO SEJIMA for BICHON FRISE

KAZUYO SEJIMA

建築家。1956年茨城県生まれ。81年日本女子大学大学院修了。伊東豊雄建築設計事務所を経て、87年妹島和世建築設計事務所設立。95年〜西沢立衛とSANAA設立。主な受賞に、日本建築学会賞、日本建築大賞、芸術選奨文部科学大臣賞美術部門、プリツカー賞2010など。主な作品に、金沢21世紀美術館*、トレド美術館ガラスパビリオン*、Dior 表参道*、スタッドシアター*、ニューミュージアム*、ROLEXラーニングセンター*、現在、ルーブル・ランス*等が進行中。* 印はSANAA
KEIICHI MURAMATSU
ファッションブランド“everlasting sprout”デザイナー 文化服装学院 ニットデザイン科卒業。 糸メーカー:リネアピウグループ(イタリア)にて、留学経験を持つ。帰国後、2005春夏コレクションより発表を始める。国内や海外にて、ファッションショーなどコレクション発表を中心に、衣装制作やニット作家としても活動している。2008年に、The WOOLMARK PRIZE” に、ファイナリスト選ばれる。http://www.everlasting-sprout.com

The 21st Century Museum of Contemporary Art in Kanazawa(2004)
The New Museum of Contemporary Art(2007) │ The Rolex Learning Center(2009)